第3回地下生菌観察会を北海道で開催します。 会場となる野幌森林公園は、今井三子先生が1920年代から1930年代にかけて新種の記載されたツチダンゴ属やイモタケのタイプ標本の産地になります。 記載以降に採集されていない種も…
会報『Truffology』(第1巻)を発行しました。
日本地下生菌研究会の会報『Truffology』を本日(2018/3/31)発行いたしました。
2018年度総会および講演会のお知らせ
第2回目の総会・講演会を下記の要領で開催いたします。今回は昨年3月に博士号を取得したばかりの山本航平さんによる基調講演で、これまでの研究内容を思う存分語っていただきます。ぜひ奮ってご参加ください。 その他のみなさまの発表…
ミニ講演会 および観察会のお知らせ
アメリカの地下生菌分類の専門家で、本研究会の学術顧問でもある Michael Castellano 博士が来日中です。今年の 12 月 1 日まで日本学術振興会の招へい事業で、国立科学博物館 植物研究部に滞在予定です。そ…
第2回 日本地下生菌研究会観察会のお知らせ
第2回地下生菌観察会を宮崎県で開催します。 今回は、九州で活動されている照葉樹林きのこ研究会との共催になります。
2017年度総会・講演会のお知らせ
日本地下生菌研究会の第一回目となる記念すべき総会・講演会を下記の要領で開催することになりました。
第1回 日本地下生菌研究会観察会のお知らせ
研究会を設立して初となる地下生菌観察会を開催します。 開催地:東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林 日時:平成28年11月24日(木)~25日(金) 参加申し込み締め切りは10月20日までとなっております。詳細はメ…