国立科学博物館の黒色系トリュフ(セイヨウショウロ属) 標本の 見直しと形態識別ガイド

Article info

木下 晃彦・佐々木 廣海 (2021) Truffology 4(1): 9–16
Submitted: 23 December 2020
Accepted: 4 March 2021
Published: 31 March 2021

Download Full Text

Share

要旨

日本国内で発生する黒色系のセイヨウショウロ属は、分子系統解析および形態解析によって、Tuber himalayenseT. longispinosumTuber sp. 5 (Kinoshita et al., 2011, Mycologia 103: 779–794) の3 種が知られており、形態識別が可能なことが示されている。しかしそれらの発表以前に同定され、博物間に収蔵された標本は、学名、和名が錯綜しており、整理が必要な状態にある。そこで本研究では、国内の博物館に収蔵されている黒色系のセイヨウショウロ属の標本を対象に、先ず国立科学博物館の標本について形態による分類が可能かを再検証し、学名と和名の経緯を明らかにしたのち、分類学的整理を行った。26 点の標本について、1 から8 胞子性子嚢の観察頻度をカウントするとともに、胞子装飾のタイプを特定し、4 胞子性子嚢の胞子の装飾の高さを計測した。Tuber himalayenseT. longispinosum のいずれかと判断された標本については、装飾タイプおよびその高さに基づき、先行研究で記載した学名の明らかな標本の同データとともに主成分分析を行った。また、各標本から全DNA を抽出して核リボソームDNA のInternal Transcribed Spacer 領域をシーケンシングし、国際DNA データバンクに対して相同性検索を行った。その結果、最初に子嚢内の胞子数と胞子の装飾の特徴からTuber sp. 5 に該当する標本6 点を選別した。その他の標本について、胞子の装飾タイプとその高さ、およびそれらの情報に基づく主成分分析から、T. longispinosum を16 点、T. himalayense を4 点識別した。DNA 解析の結果、26 点中6 点で塩基配列の解読に成功し、全てで形態による判定と一致する分子同定結果が得られた。標本の学名と和名の経緯を調査した結果、T. longispinosum にはイボセイヨウショウロを、T. himalayense にはアジアクロセイヨウショウロを、そしてTuber sp. 5 にはウロイボセイヨウショウロをそれぞれ使用することが適切であると考えた。最後に、形態特徴により国内の黒色系のセイヨウショウロ属3 種に対して識別が可能なことが改めて示されたため、種同定のための検索表を記した。

引用文献

  1. Bonito G.M., Smith M.E. (2016) General systematic position of the truffles: evolutionary theories. In: Zambonelli A., Iotti M., Murat, C. (eds.) True truffle (Tuber spp.) in the world, Soil Biology Series 47, Springer, Switzerland, pp. 3–18.
  2. Bonito G., Smith M.E., Nowak M., Healy R.A., Guevara G., Cazares E., Kinoshita A., Nouhra E.R., Dominguez L.S., Tedersoo L., Murat C., Wang Y., Moreno B.A., Pfister D.H., Nara K., Zambonelli A., Trappe J.M., Vilgalys R. (2013) Historical biogeography and diversification of truffles in the Tuberaceae and their newly identified southern hemisphere sister lineage. PLoS ONE 8: e52765.
  3. Chen J., Guo S.-X., Liu P.-G. (2011) Species recognition and cryptic species in the Tuber indicum complex. PLoS ONE 6: e14625.
  4. Donadini J.C., Riousset, L.J., Chevalier G. (1978) Tuber malençonii nov. sp. Bulletin de la Société Mycologique de France 94: 351–358.
  5. Gardes M., Bruns T.D. (1993) ITS primers with enhanced specificity for basidiomycetes–application to the identification of mycorrhizae and rusts. Molecular Ecology 2: 113–118.
  6. Kinoshita A., Nara K., Sasaki H., Feng B., Obase K., Yang Z.L., Yamanaka T. (2018) Using mating-type loci to improve taxonomy of the Tuber indicum complex, and discovery of a new species, T. longispinosum. PLoS ONE 13: e0193745.
  7. Kinoshita A., Sasaki H., Nara K. (2011) Phylogeny and diversity of Japanese truffles (Tuber spp.) inferred from sequences of four nuclear loci. Mycologia 103: 779–794.
  8. Merényi Z., Varga T., Hubai A.G., Pitlik P., Erös Á., Trappe J.M., Bratek Z. (2017) Challenges in the delimitation of morphologically similar species: a case study of Tuber brumale agg. (Ascomycota, Pezizales). Mycological Progress 16: 613–624.
  9. 大久保彦 (2013) 黒トリュフの日本新産種. 埼玉きのこ研究会会誌 いっぽん 26: 19–23.
  10. 佐々木廣海・木下晃彦・奈良一秀(2016) 地下生菌識別図鑑. 誠文堂新光社, 東京.
  11. 𠮷見昭一(1998)日本産セイヨウショウロ属について. 日本菌学会 編. 日本菌学会第42 回大会講演要旨集, p. 26. 日本菌学会, 東京.
  12. 𠮷見昭一(2008a)イボセイヨウショウロTuber indicum. 名部みち代 編. 日本きのこ図版 第6 巻. 日本きのこ同好会2, 神戸, pp. 137–140.
  13. 𠮷見昭一(親族 編) (2008) 地下生菌図版集 ミクロの世界へ第一 歩. 𠮷見一子, 京都.
  14. Wang Y.J., Tan Z.M., Zhang D.C., Murat C., Jeandroz S., Le Tacon F. (2006) Phylogenetic and populational study of the Tuber indicum complex. Mycological Research 110: 1034–1045.
  15. White T.J., Bruns T., Lee S., Taylor J.W. (1990) Amplification and direct sequencing of fungal ribosomal RNA genes for phylogenetics. In: Gelfand M.A., Sninsky D.H., White T.J. (eds.) In PCR protocols. A guide to methods and applications, Academic Press, SanDiego, pp. 315–322.